たった”2秒”サイトの表示速度が遅いだけで、Webサイトの売上が20%も下がることが明らかに
Webサイトの表示速度が遅くなると、なぜ売上が下がるのか?
Webサイトの表示速度が遅くなると、売上が下がる理由は『直帰率』にあります。直帰率とは「サイト訪問者がなんのアクションも起こさないままサイトから離れていってしまう割合」です。表示速度が遅いと、直帰率が上がってしまう
Googleの調査によると、『ページ表示速度が1秒から3秒になると直帰率が32%増加、6秒になると106%増加、10秒まで遅くなると123%増加する』と報告されています。 また、表示に3秒以上かかるモバイルページからは53%のユーザーが直帰しているそうです。
売上にも影響
ユーザーの直帰率が高くなるということは、「記事がしっかりと読まれなくなる」ということです。となると、もちろん売上にも大きく影響します。「商品ページなどもしっかりと見られなくなる」からです。 記事冒頭でも書いたAmazonの調査によると、「サイト表示が0.1秒遅くなると、売り上げが1%減少し、1秒高速化すると10%の売上が向上する」とのこと。 また、米Aberdeen Groupの調査では、『ページの表示速度が1秒遅くなるとページビューが11%、コンバージョンが7%、顧客満足度が16%低下する』と報告されています。
Webサイトの表示速度を上げるにはどうすれば良い?
Webサイトの表示速度を上げるもっとも手っ取り早い方法は性能の高いレンタルサーバーに変更することです。価格の安いサーバーは、「最低限Webサイトが落ちない」くらいの性能しか無いためサイト表示速度が犠牲になってしまうのです。 近年、サイトの表示速度が検索エンジン上位表示(SEO)・アクセスアップにも効果的なことが明らかになりました。それに伴い、表示速度を重視したレンタルサーバーが数多く誕生しています。 まずは、それらの高速サーバーを試してみるのがおすすめです。ただ、サーバーを変えるだけなので1~2時間もあればテストができますね。(1~2時間のテストで売上が20%以上伸びたらラッキーですね!)サイト表示速度が速いレンタルサーバーは?
となると「最も速いレンタルサーバーはどこ?」と気になる方もいらっしゃるかと思います。 日本国内には100社以上のレンタルサーバー会社があります。(自分で1から探すとなると、相当骨が折れる作業ですよね…。) ちなみに、筆者はこれまでにWordPressサイト制作業務のため80社ほどのレンタルサーバーを扱ってきました。 その経験も踏まえて、表示速度の速さに定評があるレンタルサーバーは、、、↓ ↓ ↓
- アフィリエイター・ブロガーが使いたいレンタルサーバー
- WordPress利用者満足度
- サポートデスク対応満足度

ConoHa WINGの速度をページ速度チェックツールで確かめてみた
国内最速とは言っても「実際にどれくらい速いの?」と感じる方もいるはずです。 そこで、Google(グーグル)が提供しているサイトの表示速度をスコア化するツール「ページスピードインサイト」と「テストマイサイト」の2つのツールを使って、当サイトのスコアを測ってみました。サイトの速度スコアが高いほど、Google検索エンジンからの評価も高くなり、売上も伸びやすくなります。 さて、、ConoHa WINGを使った当サイトをチェックした結果がこちら↓↓↓



ConoHa WINGを導入した人の97%がTwitterで好意的な呟きをしています
ConoHa WINGはスペック強いのに何故か初期費用0円、月額費用もほぼ最安、なのに設定は楽という最強状態なので良い選択だと思います~~
— ☆←ヒトデ@ブロガー (@hitodeblog) April 7, 2020
ブログ運営応援してまーす
ブログをお名前.comの共用サーバーからConohaWINGに変えました。本当に体感でもスピード早いかも。ちょっと感動してます。#ConohaWING
— ジロー (@jiro_datsusara) 2021年4月19日
【レンタルサーバー】皆さんはどこ借りてますか?一番多いのはエックスサーバーかな?
パンダは・さくらインターネット・JETBOY・CONOHAWING・ミックスホスト・コアサーバーを借りています♪どこも良し悪しはあります!個人的にはCONOHA押しwスピードが速いのが一番です♪— パンダ@アフィリたまに企業コンサル (@panda_afiliate) 2021年5月24日
サーバー契約から独自ドメイン取得、テーマのインストールまで1時間くらいでサクッとやるつもりでしたが、なんやかんやで2時間くらいかかりました。泣
これで次からはスムーズにいけるのでよい経験させてもらいました^_^conoHa wingというサーバーとグーグルドメインを使ってみたけどUIよき。— すずきち@スッキリ出た人 (@szkjpx) 2021年5月22日
Conoha Wingちょっぱややん!#Cocoonのロゴが何故か直らんけど
— ボブ@廃墟ブロガー (@BOBSUB06) 2021年5月16日
ConoHa WING × NextCloud、いいぞ٩( •̀ω•́)وほんとまじ爆速
— つきぬけ (@Caffeine_Drive) 2021年5月12日
ただし、国内最速レンタルサーバー「ConoHa WING」にも1つだけ欠点があります。。。
ただ、ConoHa WINGにも”たった1つだけ”、ある欠点があります。それは、、、↓↓↓「無料お試し期間が無い」という点です。ConoHa WINGには、他社レンタルサーバーのような無料お試し期間が無いんです。 ただし、ConoHa WINGなら他のサーバー会社によくある初期費用はかかりませんし、料金も1時間単位で課金されるので、2時間くらいのテストならせいぜい5円ほどしかかかりません。ずっと使い続けるにしても、お財布に優しい料金体系です。 でも、、、「せっかくなら、1週間くらい試して性能をチェックしてみたい」と感じる方もいるかと思います。 そこで、今回このページを読んでいる方限定で特別なプレゼントをご用意しました。↓↓↓このページからのConoHa WING申し込み限定!2週間分使える無料お試しクーポンをプレゼント!
このページからのConoHa WING申し込み限定でConoHa WINGを2週間使える無料クーポンをプレゼントします。この無料クーポンはこのページ以外からの申し込みでは手に入れることができませんのでご注意ください。なお、この無料クーポンは期間限定で配布しています。一度クーポンを受け取ったら、無期限でいつでも使えるので今すぐにクーポンを受け取ってください。ConoHa WINGを申し込む流れを解説
ここからは、ConoHa WINGを無料クーポン付きで申し込む方法を解説します。当サイトのリンク経由で登録すると、以下の画像のように、クーポン残高のところに「800円」と表示されます。
注意!!
当サイト以外のリンクからConoHa WINGを契約しても無料クーポンは発行されません。注意してくださいね。上記の申し込みリンクと無料クーポンが紐づけられています。
ConoHa WING契約の流れ
ここからはConoHa WINGを契約する流れを解説していきます。公式トップページに飛ぶ
まずは、ConoHaのアカウントを作成するために、ConoHa公式サイトに移動します。 ここが重要なポイントでして、『当サイト限定の800円分の無料クーポン』を利用するには、必ず以下のリンクをクリックして公式サイトに飛んでください。↓ ↓ ↓ ->>https://www.conoha.jp/signup/(※無料クーポンはこのリンクからの申し込み限定です) 上記リンクをクリックすると、公式サイトトップページに飛びます。
「初めてご利用の方フォーム」にメールアドレス&パスワードを入力する

- メールアドレス
- パスワード(アルファベットの大文字、小文字、数字を混在させた9~70文字)
料金プランを選択する

- ベーシック
- スタンダード
- プレミアム
- 初期ドメイン名(お好きな英数字)
- サーバー名(入力は任意)
WordPressかんたんセットアップを使う(※WINGパック利用時のみ)

- 作成サイト名(サイト名を入力します。後から変更可能です。)
- 作成サイト新規ドメイン名(お好きな英数字と -(ハイフン)を組み合わせてください。後から変更不可なので注意してください。)
- WordPressユーザー名(ログインに必要。後から変更不可)
- WordPressパスワード(ログインに必要。後から変更可能)
個人情報の入力をする
次へボタンを押したら、以下の画面に移ります。
電話/SMS認証
次に、SMS/電話認証をしていきます。携帯のSIMによってはSMS認証ができないことがあります。その場合は、電話認証を使ってみてください。
送られてきた認証コードを入力する

支払い方法を選択する

- クレジットカード
- ConoHaチャージ
- ConoHaカード/ConoHaデビュー割
VPSサーバーはコマンド操作やセキュリティなど専門知識が必要です。初心者にはおすすめしません。
【おすすめ】クレジットカードで払う場合

ConoHaチャージで払う場合

- クレジットカード
- Amazon Pay
- コンビニエンスストア
- 銀行決済(ペイジー)
- Paypal
- Alipay
サーバー管理画面のクーポン残高が「800円」になっているのを確認する

さいごに
“レンタルサーバーを変えるだけ”で、今のサイトの売上が2倍になるとしたら、いかがでしょうか?売上が2倍になるのであれば月額料金の900~1200円くらいすぐに回収できると思いませんか? 仮に1ヶ月でサーバー代金をペイできたら2ヶ月目以降は、それがそのまま毎月の利益として積み上がっていきますよね。 逆に、今、売上UPのチャンスを見送ると1ヶ月、2ヶ月と後回しにした分だけあなたは損をすることになります。 今、あなたの前には2つの選択肢があります。- 売上がアップして、毎日の生活に余裕ができて、自分が本当にやりたいことにお金・時間を使えるようになる
- 売上が伸びないまま、毎日”やらなければいけないこと”に追われて、自由が無い生活を送る