どうも。俺のSEO対策、管理人のスズキです。
今回は、カゴヤ・ジャパンのKAGOYAレンタルサーバーに関するTwitterの口コミ・評判をまとめました。
Twitterには実際のサーバー使用者のリアルな呟きがあるので使用感がわかりやすいのですが、最近はアフィリエイトサイトへの誘導目的のステマな書き込みも多く、検索しても正確な情報が得づらいです。
そこでこの記事では、以下の条件に当てはまる呟きだけをピックアップしました。(結構時間が掛かってます…笑)
- 明らかにステマ目的でない、実際にサーバーを使っている感のあるユーザーの呟き
- 比較的最近の呟き
- 検索キーワードを細かく指定:「カゴヤ サーバー 落ちた」など、明確に呟きの意図が汲み取れるであろうキーワード
KAGOYAのレンタルサーバーを契約しようか迷っている方はぜひ参考にしてみてください。それではどうぞ。
カゴヤ・ジャパン(KAGOYA)レンタルサーバーの口コミ・評判
検索キーワード:カゴヤ サーバー 早い
サイトをひとつmi○hostからカゴヤのkusanagi搭載のサーバーに移した。キャンペーン中なので移行代行料は無料✨サポートの対応早いし丁寧だしめちゃくちゃ助かった!他のサイトも移そうかな。
— ふーこ (@fookosh) 2018年12月6日
#jetboy はカゴヤの専用サーバー再販モデルだと思うが、面白い事に同社の #kusanagi プランよりもjetboyの方が表示速度が早い(笑)
— スキルシェア⚡WordPress高速化してます (@skillsharejp) 2018年3月16日
※収集条件を満たす該当ツイートは2件のみ(他、古い呟き)
キーワード:カゴヤ サーバー 遅い
いや、本当におかしい、と思うくらいカゴヤのWP専用サーバーは遅いのです。これはとてもじゃないけどWP専用サーバーとは言えません。
— スキルシェア⚡WordPress高速化してます (@skillsharejp) 2018年3月15日
それではメインサイト・ブログを一式エックスサーバーからカゴヤサーバーに引っ越しましょうか。エックスサーバーの唯一的な弱点はGmailでメールを読み込もうとすると遅いんですよね。リアルタイムじゃない。カゴヤサーバーはその点リアルタイムなので戻す♪ホームページ1とワードプレス5のお引越し
— 内田和男(お声がけは「うっちー」で♪) (@kunetwork) 2018年2月25日
カゴヤのサーバーも結構、遅い気がする。
— KyoyaFujioka (@KyoyaFujioka) 2016年4月19日
※収集条件を満たす該当ツイートは3件のみ
キーワード:カゴヤ サーバー 安定
私はエックスサーバーを確か10年以上使ってるはずです😅いいなドメイン無料w数万pv/日でも安定してますね。専用サーバーならカゴヤが使いやすい感じで、こちらもメイン用に10年近く使ってます。月額2万ぐらいいっちゃうけど(;´д`)
— matsu@ソシャレン+FX (@matsu_sl) 2019年1月16日
サーバーのネットワークが死ぬの、OpenVZが良くないのかもしれないと思いカゴヤを離れて安定のさくらVPSを考えている
— sage (@sage_k) 2014年7月7日
※収集条件を満たす該当ツイートは2件のみ(他、古い呟き)
キーワード:カゴヤ サーバー 落ちた
※収集条件を満たす該当ツイートなし
キーワード:カゴヤ サーバー トラブル
先月起こったカゴヤサーバーのトラブル、全サーバー、全メールアカウントのパスワード変更は痛すぎる。。原因くらい、もう少し知りたいわ。
— つちや@ブログやYou Tubeを使って企業案件を集めるWEBデザイナー (@hachimaki1610r) 2016年10月3日
カゴヤの社長がババーンと写った「サーバー管理は人がなんちゃら(。+・`ω・´)キリッ」っていうパネル広告を思い出して。詳細わからんし、避けては通れないトラブルなんだろうけど。 https://t.co/sj7GALFdgK
— 三千年伯爵®️ (@deathmaiden) 2016年9月17日
カゴヤが今日深夜のサーバートラブルに対する処置を先ほど行ったらしい。
深夜のトラブルはやめて!
深夜のトラブルはやめて!— イショーチカ (@ishotika) 2015年7月31日
※収集条件を満たす該当ツイートは3件のみ
キーワード:カゴヤ サーバー 障害
あるサーバーの構築した時は
カゴヤとさくらでWebサーバーとデータベースのクラスタ組んでたな
さくら(北海道)は大地震の時も大変そうだったけど、止まらなかったし
カゴヤ(京都)は何も天災起きてないけど止まらなかったし
管理大変だったけど今回のAWS障害起きても止まらなかったんじゃないか— sakkuntyo (@sakkuntyo__) 2019年8月23日
カゴヤVPSの昨日の障害の復旧対応後、SSL通信が弾かれる障害が発生。
Portもあいてるし、原因不明。
仕方ないからサーバーを入れ直した・・・— ひろエム (@hiro_m_hiro_m) 2019年8月22日
カゴヤに障害→復旧
「8月31日15時20分から、
IPSセンサーで問題が生じ、
15時45分までWEBサーバー・データベースサーバーに接続できない状況
15時45分から通信は可能だったがIPSセンサーを経由しない通信
16時35分復旧、現在問題ない。
原因の詳細につき調査中」— 笹山登生 (@keyaki1117) 2017年8月31日
カゴヤのサーバーやっぱり障害出てた
— コバリオン (@tmk_kbys) 2017年8月25日
キーワード:カゴヤ サーバー アダルト
エックスサーバーはアダルトNGなんですね。勉強なります。カゴヤは確かにアダルトポータルでよく使われてますが、そういった理由があるんですか…
— 週4メンズエステいくひと (@4daygo) 2019年9月22日
最近のはてなは規約がめっきり厳しくなったそうですからね…。
すみません…海外サーバーについては詳しくありません>< ちなみに、僕が使用しているレンサバ(アダルトOK)はカゴヤです!— 江川 / いなフリ金谷24期講師中 (@egatake18x) 2017年2月9日
あ、カゴヤはレンタルサーバーはアダルトOKでもVPSはだめじゃん GMO一択だな
— MUS (@MUS_bac) 2016年10月8日
ふとカゴヤの「Active! mail」を確認したら、不審なファイルの削除のお陰で迷惑メールが激減してた。こちらに過失がある場合は冷たいけど(当たり前)、なんだかんだで的確な対応をしてくれるカゴヤさんはツンデレ。
アダルトOKな国内サーバーは貴重だから、今後ともお世話になります。— 江川 / いなフリ金谷24期講師中 (@egatake18x) 2016年3月8日
閏秒でサーバー落としたカゴヤって、昔よくエロゲメーカーが使ってたところなんだけれど、アダルトコンテンツが置ける以外に採用する理由がほとんどなさそうなくらいひどい感じだった覚えしかない
— 堀石 廉 (石華工匠) (@Holyithylene) 2015年7月1日
キーワード:カゴヤ サーバー サポート
カゴヤのサーバー、サポートがいいのが売りなのに、緊急の時に全くなしのつぶて。。。ガッカリだ。
— なめシャン (@namechan0214) 2019年3月28日
レンタルサーバーを利用していて何か困った時、電話サポートがあると助かります。
ただ、電話サポートといっても各社サービスの質には差があります。
・エックスサーバー
・カゴヤこれら2社の電話サポートは非常に丁寧なので安心です。
— サイト引越し屋さん【公式】 (@SiteHikkoshi) 2018年3月2日
カゴヤさんの電話サポートがスバラシイ。Xサーバーは電話で少し技術的な質問をした時点で「ご質問には答えられません。」だったけど、カゴヤさんは技術的な内容でもその場で相談に乗ってくれてすぐに解決できる。ますますファンになった。#カゴヤ
— マーケターZ (@marketer_z) 2017年6月12日
「カゴヤ」のサポートが無ければ、不審なファイルの発見は困難だった。この点は素直に有り難い。
が、ハックやクラック被害を受けた場合は、かなり消極的な(細かい対応は大口の顧客に限る)印象を受けた。
これが以前に利用していた「エックスサーバー」だったら、どう対応してくれたんだろうか…。— 江川 / いなフリ金谷24期講師中 (@egatake18x) 2016年3月31日
キーワード:カゴヤ サーバー 表示速度
#jetboy はカゴヤの専用サーバー再販モデルだと思うが、面白い事に同社の #kusanagi プランよりもjetboyの方が表示速度が早い(笑)
— スキルシェア⚡WordPress高速化してます (@skillsharejp) 2018年3月16日
カゴヤの上位プランに変更してから、PV数と成約数の伸びがすこぶる良い。旧プランは表示に5秒近く掛かったから、ブラウザを閉じた人は数え切れないな。勿体ない事をした…。
表示速度・コンテンツ・ユーザビリティ。この3つがWebメディアの最重要ポイントだろう。もうサーバー代はケチらない。— 江川 / いなフリ金谷24期講師中 (@egatake18x) 2016年8月13日
※収集条件を満たす該当ツイート2件のみ
まとめ
この記事では、カゴヤ・ジャパンが運営しているKAGOYAレンタルサーバーの口コミ・評判について、 Twitterの呟きをまとめました。
記事が参考になれば幸いです。それでは今日はこの辺で。