*この記事は、一部プロモーションが含まれています。
ブログタイトルの重要性!付け方のポイントは指名検索とサイテーションです【アフィリエイトサイトタイトルの決め方】
どうも、俺のSEO対策、管理人のスズキです。
この記事では、ブログタイトルの付け方について解説しています。
ブログ初心者にとっては、どのようにしてブログタイトルを付けたら良いかわからない場合が多いですよね。
なので、まずは僕の考えるブログタイトル付けの基本的なルールについて解説しつつ、有名ブロガーの方々のブログタイトルを参考として取り上げていきますね。それではどうぞ。
あわせて読むべき記事
ブログでアクセスアップするには、ブログタイトルと同時に個別のブログ記事タイトルにも気を配る必要があります。正直、記事タイトルは記事の内容よりも大切なので、あわせて読んでみてください。
ブログタイトルが重要な理由は『サイテーション』と『指名検索』に影響があるから
まずはブログタイトルがどうして重要なのかという話から始めますね。
結論を言ってしまうと、ブログタイトルの良し悪しによって『ブログタイトル名でのサイテーションと指名検索回数に大きな影響があるから』だと考えています。
もっとシンプルに言うと、『ブログタイトルがわかりづらいと覚えづらいよね』ってこと。
サイテーションとは?
サイテーションを直訳すると「引用・言及」という意味。
サイテーションを一言で言うと、『被リンクのリンクが無いバージョン』です。誰かがあなたのブログに関する話題を書いたとすると、そのブログタイトルについても自然と言及されますよね?
このブログで例えるならば『俺のSEO対策ってブログで、○○って書いてあったんだけど〜』みたいな感じ。これをサイテーションと言い、SEO対策の業界では上位表示に大きく影響がある、と言われています。
サイテーションについて、詳しくは以下の記事を読んでみると良いでしょう。
指名検索とは?
次は指名検索について。これはSEO対策と言うよりもブランディング的な要素が強い印象ですがSEOにも影響があるという話もあるようです。
特定のサイトを探している人たちがGoogleやYahooなどの検索エンジンで検索する商品、ブランド、会社名などのキーワードを「指名検索キーワード(Navigational Query ナビゲーショナルクエリ)」と呼びます。
例えば、Amazonを探している人が「Amazon・アマゾン」とググったりする感じですね。
この指名検索が増える事によって「SEOに好影響がある」との話もありますが、個人的にはブログの知名度を測るモノサシ的な役割もあるかなと思っています。
指名検索回数が増える=ブログの知名度が上がっている証拠なので、ブログ運営が上手くいっているという事になるのではないかなと。
最初に書きましたがブランディングが上手く行っていれば自然と指名検索数が増えるはずなのでね。
指名検索についてもっと詳しく読みたい方は以下の記事を読んでみてください。
それでは次は、サイテーションと指名検索を踏まえた上で、理想的なブログタイトルの付け方を解説していきます。
ブログタイトルの付け方は2パターン
サイテーションと指名検索の解説を踏まえた上でのブログタイトルの付け方は2パターンあります。
ブログが特化ブログ(特化型ブログ)か、雑記ブログかで分かれる
アフィリエイトブログには特化ブログ(特化型ブログ)と雑記ブログの2種類あります。
特化ブログは1つのジャンルの記事だけで構成されているブログ、雑記ブログは色々なジャンルの記事が混在しているブログのことです。
特化ブログと雑記ブログはそれぞれメリット・デメリットがあるので、興味がある方は以下の記事を読んでみてください。
==>>雑記ブログ&特化ブログ、初心者にはどっちがおすすめ?両方のメリット・デメリットを解説します
それでは、この2パターンでブログタイトルの決め方がどう変わるのかについて解説していきましょう。
特化ブログのタイトルの決め方・付け方
前述の通り、特化ブログ(特化型ブログ)は1つのジャンルの記事で構成されているブログです。
なので、サイトトップのブログタイトルは『そのジャンルのキーワード』が含まれているのが基本です。「トップページで狙っているキーワード」とも言えるかもしれません。
有名な特化ブログサイトのタイトルを幾つか挙げてみましょう。
クレジットカードの読みもの
こちらはクレジットカードジャンルに特化したブログ『クレジットカードの読みもの』さんです。強豪ひしめくクレジットカードジャンル、単一キーワードの『クレジットカード』でなんと1位。(※2018年12月現在)
「クレジットカード」+「読みもの」っていう組み合わせがユニークで目を引きますよね。素晴らしいブログタイトルだと思います。
雑記ブログのタイトルの決め方・付け方
逆に雑記ブログタイプの場合、ブログタイトルの決め方は割と自由で良いかなと思います。
1つのジャンルの特化ブログでは無いので、トップページでジャンル系のキーワード(クレジットカードetc…)を狙う必要もありませんし。キーワードは入れても入れなくてもどっちでもOKかなと思います。
ただ1つ注意すべきポイントは前述の通り、指名検索とサイテーションですね。特化ブログ同様、これだけは絶対に外せないと考えています。
つまり、「キャッチーで覚えやすく、シェアされやすいであろう名前を付けるべき」です。
例を挙げると、「クァwせdrftgyふじこ」なんてブログタイトルにしたところで誰も指名検索なんかしてくれないわけです(笑) そもそも覚えられないよねっていう。
なので、自分だったらどんなブログタイトルなら覚えやすいかなって考えながらタイトルを付けると良いでしょう。参考として雑記ブログ系ブロガーで有名な方々のブログタイトルを紹介します。
今日はヒトデ祭りだぞ!
ブロガー界の有名人「ヒトデ」さんのブログ「今日はヒトデ祭りだぞ!」です。
見ての通り、別にトップページで「ヒトデ」というキーワードで狙っているわけでは無い…と思います。しかし…2位に公式ツイッターアカウントが引っ掛かってました。
つまり、世間的に「ヒトデ=ブロガー」という認識がされているほどブランディングされているブログと言えるかと思います。
ブログタイトルの文字数・長さについて
特化ブログ・雑記ブログ共に、タイトルの長さは短い方が好ましいです。なぜなら、長すぎるとブログタイトルを覚えられない = 指名検索を受けづらくなるから。
もちろん「ブログタイトルの文字数は何文字以内がベスト」と決まっているわけではありません。
でも、例えば…音楽バンド名とか見ても、30文字以上の長さのバンドってなかなか無いでしょ?
というか、多分売れないと思います(笑)
なので、ブログ読者に覚えられる名前を付けると、自然とある程度短い長さに収まるはずです。
まとめ
この記事では、アフィリエイトブログのサイトタイトルの決め方について解説しました。
今回の内容をまとめると以下の通り。
- ブログタイトルはサイテーションと指名検索の獲得に大きな影響がある=SEO対策にも影響がある可能性
- ブログタイトルは覚えやすく、キャッチー&ユニークなものが好ましい
- ブログタイトルは短くシンプルに。(長いと覚えづらい=指名検索を獲得しづらい)
以上、記事が参考になれば幸いです。
それでは、今日はこの辺で。
あわせて読むべき記事
ブログでアクセスアップするには、ブログタイトルと同時に個別のブログ記事タイトルにも気を配る必要があります。
記事タイトルは記事の内容よりも大切なので、あわせて読んでみてください。
https://www.hiroyukisuzuki.com/entry/post-title/