雑記ブログ&特化ブログ、初心者にはどっちがおすすめ?両方のメリット・デメリットを解説します

  • URLをコピーしました!

*この記事は、一部プロモーションが含まれています。

どうも、俺のSEO対策、管理人のスズキです。

今回は、「雑記ブログ」と「特化ブログ」のどっちを選べば良いんだろう…。って迷っているブログ初心者に向けて、特化&雑記の両方のメリット・デメリットと、初心者にはどっちが合っているかを解説していきます。

ブログを始めたてでどうすれば良いか迷ってる方の参考になれば嬉しいです。それではどうぞ。

目次

特化ブログのメリット&デメリット

特化ブログのメリット

特化ブログについて既に知っていると思いますが、簡単に特化ブログについて解説すると『1つのジャンルを専門的にまとめているブログ』の事です。

例えば、SEO対策ジャンルだけに特化したブログなんかで言うと、海外SEO情報ブログが有名かなと。厳密には、SEOに関係する周辺ジャンルも少なからず取り上げてはいますが、特化ブログと言って差し支えないと思います。

で、特化ブログのメリットですが、「そのジャンルの専門家的なポジションを取りやすい」事ですね。

例えば上記の海外SEO情報ブログを運営している鈴木健一さんと言う方はSEO業界では知らない人はほぼいない、そんなレベルの有名人です。

そのジャンルの第一人者的なポジションを取れると、ブログ運営的には敵無しになります。

なぜなら、最早それは比較にならないからです。『ナンバーワン&オンリーワン』。憧れますね。

特化ブログのデメリット

逆に、特化ブログのデメリットは1つだけ。そのジャンルに対する基本知識が無い場合、そもそも特化ブログを運営すること自体が難しい事です。それと、そもそもナンバーワンになれる人って少ないよねって話。

普通に考えてみるとわかりますが、例えば全然興味が無いことの記事を延々と100記事も200記事も書き続けるのキツくないですか?笑 「いやいや、そんなんできないし。」って考える人の方が圧倒的に多いと思います。

恥を忍んで告白しますが、僕も未だにキツいです…笑 だって、ジャンルによっては全然興味無いんだもんw

雑記ブログのメリット&デメリット

雑記ブログのメリット

雑記ブログはジャンルを絞らずに書けるから、記事が書きやすいってのがメリットですね。ただ、何でもかんでも書いていてはいけないって話を後半で書いているんですが(笑)

ただ、ブログ初心者のうちはとりあえず思い付いたことを何でも書いて、文章を書くこと自体に慣れるってのは大切だと思うので、『何でも書く雑記ブログ=完全悪』ってわけでは無いんですけどね。まぁ、それ続けてたらアカンですね。

雑記ブログのデメリット

雑記ブログのデメリットとしては、サイト内の設計がゴチャゴチャになりがちなところ、それから来るSEO的なデメリットが挙げられるかなと思います。

端的に言うと、特化ブログに比べて記事が上位表示しづらい傾向があります。ブログ初心者は特に。

ブログ記事を書くことに慣れていないうちは、どうしても『書きたい記事をただ書くだけのブログ』になりがちです。後述しますが、それは最悪のパターン、結果が出ずにブログ挫折の暗黒ルートを辿ることになります。

ブログ初心者には特化と雑記のどっちが良い?

これには、『絶対的な正解は存在しない』と言うのが正直なところです。その人の性格やブログセンスにもよりますしね。

ただ、僕の経験から来る意見を言わせてもらうと以下の様な感じです。

圧倒的な専門知識があるなら特化ブログがおすすめ

何か1つでも専門的な知識がある方は特化ブログから始めてみるのをおすすめします。例えば、仕事で使ってる知識とかね。

極論だけど、『F1レーサーになる方法』なんてサイト、実際にF1レーサーになった人じゃないと中々書けないでしょ笑?

知らない人だと、取って付けた様な内容しか書けませんから。つまりは、参入障壁になりうる、ってわけですよ。

せっかくの専門知識を活かさない手はありません。もしかしたら、お金になるジャンルにも関わらず、参入障壁が高いことでライバルが少ないジャンルの可能性もゼロでは無いので。そうなったら収益化はかなり楽になります。

ライバルが全く不在のジャンルってのは現実的にほぼ有りませんが、ライバルが弱いジャンルって実は結構あるんです。しかも、検索上位を取れば50万円/月~くらいなら普通に稼げたりね。

また、長い時間を掛けて身につけた深い知識からくる記事は、本のリライトレベルの他サイトに比べると上位表示させやすいです。なぜなら、そこには1次情報が含まれるからです。他のサイトに書かれていない、濃い情報はSEO的にも上位表示に大きな影響があります。

専門知識が無い人は、得意なカテゴリーを3つ作ろう

自分には人に誇れる様な専門的な知識なんて何も無いんだけど…という方は、あなたが好きなジャンルを3つ挙げてみましょう。その際、出来れば3つのジャンルにある程度の親和性がある方が良いですね。

1つ例を挙げると、『アニメ』『声優』『アニソン』とかかな。まぁ、僕はどれも全然詳しくないんですが…笑

どうして3つのカテゴリーに親和性がある方が好ましいかというと、カテゴリーを跨いでユーザーの導線を確保しやすいからです。

『アニメ』に興味のあるブログ読者は、『そのアニメのキャラクターボイスを担当している声優』にも興味があるケースが多いです。そして、その『声優』が主題歌を担当している『アニソン』にも興味があるケースが多いと言えます。

なので、あるアニメについての記事を書いた際にそのアニメの担当声優の記事があったら、声優記事も読んでくれる確率が高いですよね?そして、アニソン記事も。そう言うことです。

これが逆に、『アニメ』『声優』『SEO対策』だったとします。アニメに興味のある人にSEO対策の記事を紹介したとして、興味を持って読んでくれると思います?「ナンジャコリャ」でしょ(笑)

まぁ、組み合わせも上手く使いこなせばギャップになり得るとは思いますが、『3つのうち最低でも2つのカテゴリーには親和性を持たせた方が良い』というのが僕の持論です。

ちなみに、当ブログの大きなジャンル分けとしては、『SEO対策』『WordPress』『アフィリエイト』です。ここに今後は『ブログ』も入ってくるかなと。既にお気付きかもしれませんが、この4ジャンルはいずれも関連性がありますね。

もしかしてあなた、『WordPress』を使って、アフィリエイト『ブログ』をこれから始めるor始めたりしていませんか?『アフィリエイト』で成功するには、検索上位表示=『SEO対策』の知識が必須ですよ。

サイト内をユーザーが巡回しやすい、そんなジャンルを選んでいるわけです。それが結果的に記事の検索上位=SEOに好ましいからです。

絶対NG!ただ書きたいネタを書くだけの雑記ブログ

ブログ初心者にはかなり多いんです、コレ。最近あった出来事だったり、トピックをどんどん書いていく類の、正真正銘の雑記ブログ。

ここまで色々と書いてきましたが、コレだけは絶対におすすめしないですね。

アフィリエイトを始めてからと言うもの、星の数の様なアフィリエイトブログを見てきましたが、この類のヤミ鍋的雑記ブログでビジネス的に成功しているブログは殆どありません。

この闇鍋雑記ブログが根本的にダメな理由は、ブログ内の記事同士の親和性が無いからです。さっきのアニメ&声優&SEO対策の例を思い出してください。

例えば、あなたがトイレの水漏れを修理業者に頼んだ記事を書いた次の日に、地元で新しく出来たパン屋の記事を書いたとします。その両方に興味を持って読んでくれる人なんて、あなたの身内しかいないでしょ?って話です。

って言うか、最早コレただの日記ブログですね(笑)

まとめ

さて、この記事では、ブログ初心者に向けて、特化ブログと雑記ブログ、それぞれのメリット&デメリットと、どっちがおすすめかについて解説しました。

初心者の頃はわからないことだらけで悩むことが多いと思いますが、3ヶ月~半年くらいはがむしゃらに継続しながら、どんどん修正していくと成果が出始めるので、もうちょっとだけ続けてみると良いですよ^^

特に、雑記ブログか特化ブログのどっちかを迷ってる人は、真剣にブログやろうとしてる人だと思います。最初は闇の中をもがいて進むしか無い、ってのが実際のところなので諦めずに頑張ってくださいね。

それでは、今日はこの辺で。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次